病の原因
鍼灸師が診ている病の原因~不内外因(ふないがいいん)~
2018年2月9日 病の原因
不内外因 不内外因とは外因にも内因にも属さない病気の原因を意味します。 不内外因には、過食・過労・房事過多・外傷・骨折などがありますが、過食や過労を見てみると生活習慣が病の原因になると、東洋医学でも考えられていました。 …
鍼灸師が診ている病の原因~外因(がいいん)その2ー湿・燥・寒~
2018年2月9日 病の原因
外因のお話しの続き 湿邪(しつじゃ) 関連する五行=土 関連する五臓=脾 作用=中国大陸では夏の終わりの1ヶ月に見られるとしているが、日本では梅雨の時期や秋の長雨に現れることが多い。 陰性の邪で、人体の下部 …
鍼灸師が診ている病の原因~外因(がいいん)その1ー風・暑/熱~
2018年2月9日 病の原因
外因は6種類に分類されます 外因とは『気候の変化により人体を外部から発病させる原因』と定義されています。 外部の原因とは、風・暑・湿・燥・寒・火の6つの『気』(エネルギー)を指しています。 6つの気は元々は『天の正気』と …
鍼灸師が診ている病の原因~内因(ないいん)~
2018年2月9日 病の原因
内因(ないいん)って何でしょう? 内因は七情とも表現されます。七情とは内から生じる病気の原因で人間が持つ感情を指していて、怒・喜・思・憂・恐・悲・驚の7つがあり、過度の感情を意味します。 五行説のページでお話しした『五臓 …
鍼灸師が診ている病の原因
2018年2月9日 病の原因
病気の原因を分類する 『鍼灸(東洋医学)が考察する病気の仕組み』についてお話しします。 分かりにくい表現や単語が出てくるかも知れませんが、どうかご容赦ください。 東洋医学では病気の原因は大きく分類すると次の3つがあると考 …

※受付時間は9時30分~16時まで(土曜日は13時まで)
※日曜・祝祭日(臨時休診含む)は電話に出ることができません
LINEからもお問い合わせ頂けます
ご注意ください!かせ鍼灸治療院は北海道北広島市の訪問鍼灸治療院です。広島県をはじめ、他府県からのお問い合わせには対応出来ませんので、お住まいの住所をご確認のうえ、お問い合わせください。
なお営業目的の電話はご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。